あかね屋のFacebookページができました!
2016/08/01
六甲本通商店街のお菓子屋さんといえばココ。
あかね屋さんのFacebookページもできました。
少しずつ、お店の情報を更新していきますので、皆さま楽しみにしていてくださいね。
2016/08/01
六甲本通商店街のお菓子屋さんといえばココ。
あかね屋さんのFacebookページもできました。
少しずつ、お店の情報を更新していきますので、皆さま楽しみにしていてくださいね。
2016/07/19
『留学生と夏祭り』いよいよ明日となりました。
このイベントは国際交流の場として毎年開催しており、今年で10回目を迎えました。
昨年までは「夏期日本語日本文化研修プログラム」に参加している短期留学生を迎えて、日本文化を体験する機会の一つとして開催されて来ましたが、今年からは、神戸在住の留学生と交流を深める目的で開催することとなりました。
明日はお天気も良さそうです。
是非、六甲本通り商店街へ遊びに来てくださいね。
日時:平成28年7月20日(水)15:30~19:00
場所:六甲本通商店街
2016/07/17
六甲本通商店街から、続いて店舗Facebookページのご紹介はこちら!
フルーツのかなさきさんのページができました♪
こちらのお店では、目の前で作ってくれる新鮮フルーツを使った季節のミックスジュースがオススメですよ。
これからどんどん情報がアップされると思いますので、是非、Facebookページにいいね!をお願いします♪
https://www.facebook.com/フルーツのかなさき-1085729074835698/?fref=ts
2016/07/06
今日ご紹介するのは、神戸べいくろーるさん。
この春オープンしてから、大人気のお店です。
米粉と豆腐から作られたふんわり、もっちりドーナツやさん。
他にはないこの食感は一度食べたら癖になります!(^-^)
手作りドーナツの味わいを是非楽しんでみてくださいね。
私は揚げたてがオススメですが、少し冷えてもトースターなどで温めて美味しく頂けますよ。
2016/07/05
六甲本通商店街『留学生と夏祭り』総合司会はワタナベフラワーのクマガイタツロウさんに決定!
商店街を愛するクマガイタツロウさんならではの楽しいトークとエネルギッシュなステージイベントを楽しんでくださいね!
7月20日(水)15時半~
皆さまのお越しをお待ちしています~
2016/07/03
六甲本通商店街の店舗Facebookページのご紹介です。
続きまして、CHICK@DELI TORICHU六甲店さんのページができました。
これから、いろいろな情報がアップされると思います。
是非、Facebookページにいいね!をお願いします♪
https://www.facebook.com/torichurokkoten/?fref=pb&hc_location=profile_browser
2016/06/25
六甲本通商店街の店舗がぞくぞくFacebookページを立ち上げ中です。まずは、こちらから!
水彩工房六甲店 播磨設備工業株式会社さんが、Facebookページを作成しました!
リフォームのことなら是非ご相談してみてくださいね。
是非、Facebookページにいいね!宜しくお願いします♪
2016/06/22
今回ご紹介するのは、パンの有名な神戸の中でも特に人気のベーカリーショップ、ケルンさんです。
六甲本通商店街の中にもケルンさんがあります。
なんといっても一押しはフランスパン!
毎日、本場ドイツの味が楽しめますよ。(^-^)
他にもオススメ商品がいっぱい(^-^)
迷ってしまうラインナップですが、是非一度召し上がってみてください。
2016/06/10
毎年恒例の『留学生と夏祭り』を今年も開催!
神戸大学へ通う留学生達とコラボして、日本の懐かしい縁日や屋台の賑わいを楽しんでいただけるお祭りです。
昨年もたくさんの方にお越しいただきました。
商店街に並ぶ名物屋台もお楽しみに〜♪
7月20日(水)
15:00~19:00
場所:六甲本通商店街
2016/06/08
六甲本通商店街には、美味しいお店がたくさんあります。
その、一つがこちら!
餃子専門 ハファダイさんです。
商店街自慢の逸品としても有名なこちらのお店。
私のお気に入りは、この餃子のタレ。
少し甘めで食べやすい味なんです。
タレの使い方アレンジもオススメ!
生野菜のディップとして食べてもよし。
炒め物の味付けにしてもよし。
超オススメです。
(タレのみの販売はされていません。餃子を必ずご購入ください。)
女性の方にも食べやすいサイズ!三人前でもペロッといけるかも。(^-^)
2015/12/29
今年ももうすぐ終わりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
最近は暖かかったり、寒くなったりで体調を崩されたりされてませんか。
残り2日元気にすごしたいものですね。
そうそう、お正月の準備は是非六甲本通商店街でお願いします!
さて、昨日から商店街内ではちらし、ポスターで来年1月4日から始まる「ウインターポイントシール セール」をご紹介しています。
夏にご好評頂きましたあのポイントシール セールが帰ってきます。
新年のお買い物も六甲本通商店街で!
「ウインターポイントシール セール」とは
参加店舗で規定のお買い上げ・ご飲食金額毎にポイントシール1枚を進呈します。
10枚貯まれば1,000円のお買い物券に!!
シール配布期間:平成28年1月4日(月)〜1月31日(日)
シール配布金額:六甲本通商店街の参加店500円ごとに食の工房みやまえ、1,000円ごとにコープ六甲、2,000円ごとに参加店舗:写真をご覧ください。
お買い物券使用有効期間:平成28年1月31日(日)
この事業は兵庫県の商店街買い物ポイント事業の助成を受けて実施しています。
2015/10/30
【神戸市立八幡児童館 地域で子育て元気アップ事業
六甲本通商店街でハッピーハロウィンが開催されます!】
ハロウィンの楽しい思い出に六甲本通商店街にお越しください。
詳しい内容は、以下の通りです。
「トリック・オア・トリート!!」スタンプラリーに参加してくれたお友達にはお菓子をプレゼント!さらに素敵な景品があたる抽選会もあるよ!
日時:2015年10月31日(土)14:00〜16:00(受付 13:30〜15:30)
内容:スタンプラリー(商店街にちなんだあそびやクイズ)
対象:小学校6年生まで(幼児は保護者同伴)
定員:先着200人(定員になり次第、受付時間内でも締め切ります)
当日FTKビル(コープ南側)に直接お越しください
スタンプラリー協力店:あかね屋、欧風パンケルン、かねふく蒲鉾店、餃子専門店ハファダイ、TOTO水彩工房、フルーツのかなさき
協賛:六甲本通商店街
問合せ先:神戸市立八幡児童館 078-821-0385
2015/10/11
順調に売れてます!
お昼を回って長蛇の列が!
ありがとうございます!
ヒポポタマス 売り切れが出ました。
プリンパン ベーグルは次の3時に入荷予定です!
おかげさまで各店ほぼ完売で終了しました。
ありがとうございました!
また六甲本通商店街でご来店お待ち申し上げます。
2015/10/11
自慢の逸品展スタートしました!
六甲本通商店街から販売されてる商品のご紹介です。
ハファダイからは
焼き餃子一人前200円です。
ヒポポタマスからは
プリンパン一個200円
塩パン一個100円
ベーグル プレーン・チョコ・オレンジ&クリームチーズ3個セット500円
フルーツのかなさきからは
無添加手作りジャム一個400円
無添加手作りジャムあまおう ピオーネそれぞれ一個500円
ミックスジュース一杯200円
2015/10/10
とうとう明日になりましたKOBE商店街・市場自慢の逸品展2015に出展します3店舗の商品の実食レポートを番外編として本日はご覧頂きます。
実際に頂きどれも美味しくこのレポートは、とっても幸せな時間でした!
それではまずヒポポタマス、プリンパン!
まず見た目が凄いですよね。
手作りのプリンがドン!ですから。
しかしこのプリンが仇となって総合的にはイマイチって事があるかも知れません。と言うこで実食スタート!
サイドからかぶりつきました。直ぐさま"Oh!"と心の中で叫びましたよ!
この上品なプリンを美味しいパンとして食べるにはこうなのか!と唸る絶妙な生地のバランスです。そしてそれは最後まで味わえます。
ショートケーキ一個に匹敵する満足度でした。お値段を考えたらコスパ高過ぎです!
次は自慢の逸品展でも知名度の高いハファダイさんの味噌だれ付き焼き餃子です。
こちらの見た目の特徴は、やはり味噌だれです。程よくタレ状になったお味噌のいい色が出てますね。
では頂きます!
あんのシャキシャキとしたキャベツにいつも店主がトントンと小気味好く刻んでる姿が瞼に浮かびます!
キャベツに合うようオリジナル調合の味噌だれのコンビにそれを包む適度なモチモチ度の皮のマッチング!!
全て手作りで僕等に届ける店長森川さんのこだわりのメッセージ、しっかり受け止めて一人前頂きました!
最後はフルーツのかなさき ミックスジュースです。
何が入ってるのかよくわからないビジュアルがこれから起きる数分間をワクワクさせます。
それでは、まず一口を。
意外にあっさりと喉越し良く身体に入っていきます。
青汁を飲むワケでは無いのですが、初めて飲む時って、濃すぎて後で水を飲みたくなるタイプだったらどうしようとドキドキしませんか?そんな心配ご無用でした。
細かな氷もスッキリ感を生むのでしゃうか残りもグイと頂きました!
クセが強く無いので、食べ物もご飯系以外なら何でも合いそうです。
以上実食レポートでした。
ご馳走さまでした!
※あくまで筆者の個人的感想です。意見には個人差がございます。楽しんでいただくための目安にしていただけましたら幸いです。
2015/10/09
毎朝2時(2時って朝?)に起床してその日にパンを準備されるヒポポタマスさん
初めて神戸自慢の逸品展に参加されます
当日販売されるのは、プリンパンSPに塩パンZ!!
一個一個手作りのプリンを底を菓子パン生地で周りをデニッシュ生地を包んで焼くプリンパンは六甲道の本店開店から15年続くロングランの人気のパン。
普段は1日48個限定で、当日も何回かに分けて限定数で販売します。
もう一つの塩パンは卵不使用なのにふわっとモチっとしています。
お店の詳しい情報は六甲本通商店街の店舗情報もご覧ください。
ブログを読むと「へぇ~」と感心の連続で食べたくなります。
近日筆者自身の食レポもお送りします。
このイベントの常連で2012年には人気投票で1位を獲得したハファダイ店主の森川さんにインタビュー敢行!!
「参加にあたっての意気込みは」
「やるだけ!天気が気がかりやね」
さすがタイトルホルダーならではの言葉です!!
去年も人気が高く昼過ぎには売り切れに!
去年は当日台風が予測された時期もあり、準備に迷う年でした。
普段から催事に出店されていて1位をとった経験もあるハファダイならではの意気込みです。
今年は天気も大丈夫そうで、当日のランキングにも注目です!
ハファダイさんの詳しい情報は六甲本通商店街の店舗情報をご覧ください
キャベツにこだわった丁寧な手作りの味噌だれのあの餃子が高浜岸壁でも食べられますよ。
最後に登場するのは、フルーツのかなさき さん
今年も逸品展に参加されますよ。
販売されるのはミックスジュースとフルーツジャムです。
ミックスジュースは3年前に多数のお客様からの要望があって始められた逸品です!
季節によって入ってる果物も変えるようでそれ以上は企業秘密!
明日、筆者のレポートもお楽しみくださいね。
フルーツのかなさきについての店舗情報はこちら
明日は3店舗の食レポです!
2015/10/01
こんにちは 雨模様の六甲本通ですが、いかがお過ごしですか?
さて、9月29日の投稿で予告いたしました「KOBE商店街・市場 自慢の逸品展2015」について今日はどんなイベントなのかお知らせします。
今回で7回目を迎える「KOBE商店街・市場 自慢の逸品展2015」は、市内の商店街・小売市場の魅力や商品の良さを知ってもらうために、商店街・小売市場の自慢の逸品が一堂に集まり展示・販売します。
商店街・小売市場は六甲本通商店街もそうですが、食の専門店も多く集まってます。そんな商店街・小売市場の自慢の逸品が今年も神戸ハーバーランド高浜岸壁に集まります。
普段馴染みの無い地域の商店街・小売市場の逸品に出会えるイベントなんです。
また、このイベントのチケットを購入すると、綴りに付いている投票券にお気に入りの逸品を記入でき、投票することで人気の逸品ベスト3が決定されます。
今年は、六甲本通商店街からは「パン&ベーグル ヒポポタマス」「餃子専門 ハファダイ」「フルーツのかなさき」の3店舗が出店します。今回取材を行いましたので、これから追々お知らせいたします。
「KOBE商店街・市場 自慢の逸品展2015」
日時:平成27年10月11日(日)10時から17時(少雨決行・荒天中止)
場所:神戸ハーバーランド/高浜岸壁(入場無料)
http://jocr.jp/event/ippin/index.html
2015/09/29
神戸ときめき商品券もう使われましたか?
シルバーウイークも終わりお財布の中が寂しくなってきたなんてありませんか?
そんな時、神戸ときめき商品券をお持ちの方は六甲本通商店街でも使えますよ!(参加店に限ります)
参加店に関しましては、MAPをご覧ください。
みなさまのご来店、お待ちしております。
追伸10月11日開催のKOBE商店街・市場、自慢の逸品展2015に六甲本通商店街も参加します!
現在参加店へ取材敢行中です。
お楽しみに!
2015/08/17
【整理券のお引き換えは、本日5時までです】
六甲本通商店街にて販売いたしております神戸ときめき商品券は、先程お伝えしました通り予定販売数の整理券の配布が終了しました。
現在、整理券の引き換え順調に行っております。
整理券お持ちでお引き換えがまだの方、スタッフ一同お待ちしております!
本日午後5時までです。
※整理券のお持ちで無い方への神戸ときめき商品券の販売はいたしておりません。
2015/08/16
こんにちは。
このところ、朝は涼しくて幾分か過ごしやすくなってきましたね。
さて、昨日15日をもって7月19日から開始しましたサマーポイントセールが終了いたしました。
大勢のお客様にご利用いただきましたこと、誠にありがとうございました。
ポイントを一店で貯めるも良し、商店街の参加店をまわって貯めるも良しでしたが、いかがでしたか?普段お買い物なされないお店も足を運ばれてみましたか?
みなさんの「ちょっとよってみようかしら?」のご参考になればと今後も六甲本通商店街はお店の顔の見える情報を発信できればと思っております。
今後ともご愛顧の程どうぞよろしくお願いします。
追伸:明日は10時よりコープ六甲にて「神戸ときめき商店街」の販売を行います。